7月5日、自民党宮城県連女性局総会にて、児童虐待防止をテーマに講演を行いました。今月1日から、「110番」、「119番」等と並ぶ3桁の新番号「189番」が児童虐待の相談窓口として運用されることになり、全国で児童虐待防止の啓発活動が行われています。平成12年に成立した「児童虐待防止法」が施行される前に比べ、児童相談所への通報件数は6.7倍に増加しています。もしかして!?と思ったら、ためらわず、「イチ・ハヤ・ク(189番)」電話をしていただきたいと思います。