またまた、中間報告書提言に、タイトルをつけました。「『法の支配』を基盤とする「日本型司法制度」~ソフトパワーとしての『司法外交』の展開」です。法務大臣時代に、未来志向で取り組むべき課題として、着眼した法務外交。…
続きを読む
本日、加藤勝信大臣に、「2016新たな飛躍へ、政治、独立起業、そして人権」と題する提案書をお渡しました。自民党女性活躍推進本部長として、役員の先生方と共に取り組んできた女性活躍希望と悩み調査結果をまとめ上げたもの。これま…
いよいよ開会式。鈴木俊一団長は、会場前列の執行部席に座られ、日本からの私たち代表団は後部席に。去年就任したエドガー・ルング大統領、IPU議長のご挨拶の後、激しい太鼓のリズムに合わせて、鳥に偽したダンサーたちによる歓迎の民…
ザンビア滞在2日目。 3月19日(土)IPU女性会議始まる。 いよいよ女性会議開催となりました。委員長と2人の副委員長はじめ3人の執行委員が、2年任期で執行部を構成し、今回の議長は委員長であるアフリカ のM・メンサーウ…
次の視察先は、ザンビア大学獣医学部。ザンビアでは、植民地時代、獣医師は宗主国イギリスの大学で教育していたため、独立後国内に教育機関が切望されていました。そこで、日本のODA援助資金により、ザンビア大学に獣医学部が建設され…
今年3月、IPU(列国議会同盟)の国際会議が、アフリカ・ザンビアの首都ルサカで開催されました。今回、衆参両議院から5名の議員が派遣され、私も議員団(鈴木俊一団長)の一人として、約1週間、ルサカを訪問・滞在し、議員外交を行…
毎月第1・第3火曜日 PM6:30~放送中!
ご支援をお願いします!