いよいよ開会式。鈴木俊一団長は、会場前列の執行部席に座られ、日本からの私たち代表団は後部席に。去年就任したエドガー・ルング大統領、IPU議長のご挨拶の後、激しい太鼓のリズムに合わせて、鳥に偽したダンサーたちによる歓迎の民…
続きを読む
ザンビア滞在2日目。 3月19日(土)IPU女性会議始まる。 いよいよ女性会議開催となりました。委員長と2人の副委員長はじめ3人の執行委員が、2年任期で執行部を構成し、今回の議長は委員長であるアフリカ のM・メンサーウ…
次の視察先は、ザンビア大学獣医学部。ザンビアでは、植民地時代、獣医師は宗主国イギリスの大学で教育していたため、独立後国内に教育機関が切望されていました。そこで、日本のODA援助資金により、ザンビア大学に獣医学部が建設され…
今年3月、IPU(列国議会同盟)の国際会議が、アフリカ・ザンビアの首都ルサカで開催されました。今回、衆参両議院から5名の議員が派遣され、私も議員団(鈴木俊一団長)の一人として、約1週間、ルサカを訪問・滞在し、議員外交を行…
静岡県の労政会館五階の会場は、400人を超える参加者の熱気に包まれていました。会の主催者は、県のボラ協、連合静岡中心に組織された実行委員会。3.11発災直後から始まった支援ボランテイア活動の様子が、会場正面のスクリーンに…
アイスランド国会議員団をお迎えしてのワークショップ「女性活躍について」が、3月9日、政策研究大学院大学と駐日アイスランド大使館共催により、同大学院において開催されました。今回、訪日されたのは女性議員3名、男性議員2名の5…
毎月第1・第3火曜日 PM6:30~放送中!
ご支援をお願いします!