緑茶パワーでがんばります!

 

 11月17〜18日に『全国お茶まつり静岡大会IN掛川』が開かれました。日本一の茶どころにふさわしい、実り多き大会でした。茶業関係者のみなさま、本当におつかれさまでした。

 

 

 本年度の茶業功績者顕彰では、静岡県を代表し、榎本秀一氏(前JA静岡市代表理事組合長)が表彰されました。氏は長年にわたり、農業の地域活性化を推進指導されてこられました。とりわけ「緑茶の品質保証表示基準」づくりや、茶生産者の経営安定化に優れた手腕を発揮され、現在も「茶取引安定協会理事長」として尽力されておられます。

 私たちが日ごろ、おいしいお茶を安心して飲めるのも、このように縁の下で支えてくださった氏のような方の存在あってのこと。当にありがたく、心からお祝い申し上げます。

 

 

 

 

 

 今回のお茶まつりでは、緑茶の健康機能をテーマにした研究報告やパネルディスカッションも開かれました。

 9月18日オンエアの『かみかわ陽子ラジオシェイク』(こちら)でも触れたとおり、厚生労働省が発表した健康長寿ランキングで、静岡県は男性2位・女性1位でトータル日本一の健康長寿県になり、静岡人のお茶を日常的に多く飲む生活習慣がますます注目されています。

 

 

 お茶には抗がん・抗酸化・抗肥満・抗高血圧・抗ウイルス・抗アレルギー・抗菌・抗ストレスと、「抗」の一文字に象徴される予防調整緩和能力があります。あわせて長年、育まれてきた高い精神性や伝統文化もあります。生産者の大会で、このような側面にスポットがあたったのは、大変画期的です。

 

 

 私も、茶どころ静岡で生まれ育った政治家の役割や使命をまっとうしていきたい、と思っています。さあ、今日もお茶を飲んでがんばるぞ!!

 

 

 

2012-11-26 2:17 ( yoko's voice )
カテゴリ内ページ移動 ( 53  件):     1 ..  33  34  35  36  37  38  39  .. 53    

Copyright (c) 2004 Yoko Kamikawa Office. ALL RIGHTS RESERVED.