新着情報
上のカテゴリへ地図表示
121 - 130 件目 ( 152 件中)    1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
9月の活動写真・その2
9月の活動写真・その2
2011-9-30 8:51
9月の活動写真・その1
9月の活動写真・その1
2011-9-30 8:50

9月は、敬老会・秋祭り・セミナーなどなど、皆さまのお声をたくさん聞かせていただきました

台風15号の爪痕が、予想以上に地域にダメージを
台風15号の爪痕が、予想以上に地域にダメージを
2011-9-29 9:14

 静岡に上陸した台風15号が、静岡安倍川上流域の梅が島・玉川、大河内に想像以上に深刻なダメージを与えている。安倍川河川で護岸工事をしたところも、大量の濁流が護岸の後ろ側に回り、土砂崩れが起きた。護岸ぎりぎりまで水嵩を増した濁流は、今回あふれるところまでいかなかったものの、もう一度大雨が降れば、一...

かみかわ陽子のラジオシェイク第6回オンエア(2)国際貢献とは?
2011-9-25 23:40

 9月25日8時30分よりFM−Hiでオンエアされた『かみかわ陽子ラジオシェイク』第6回の続きです。

 

 

(鈴木)さて、陽子さん、先月末にもう一つ大きな講演会がありましたね。同じ自由民主党のお仲間である参議院議員の佐藤正久さんが静岡へ来られま...
かみかわ陽子のラジオシェイク第6回オンエア(1)ハーバード流白熱教室静岡版
2011-9-25 0:14

 9月25日(日)8時30分より、FM−Hiにて『かみかわ陽子ラジオシェイク』第6回がオンエアされました。

 

 

 (MC高田)4月に始まったこの「かみかわ陽子のラジオシェイク」ですが、早いもので、あっという間に半年が過ぎました。今月は、敬老...
皆さま、ご無事でしたか。
2011-9-22 4:19

 強い台風15号が静岡を直撃。一夜明けて、各地に大きな被害が出ています。被災された皆さまには心からお見舞いを申し上げます。

 静岡市内でも、いろいろな被害が寄せられています。日頃にお願いしている自民党の立て看板が飛んだ、自宅の屋根が飛んだ、安倍川の増水と風で野球やGGの会場が大変だ・・・...

国宝 久能山東照宮、中秋の名月をめでる会
国宝 久能山東照宮、中秋の名月をめでる会
2011-9-21 2:28

 昨年12月24日、国宝に指定された久能山東照宮。見事に修復された社殿を背に、中秋の名月が、雲間にあらわれ・・・。漆黒の空間に、ライトで照らされた屋外で、日本人の心が通い合うひと時を過ごすことができました。徳川家康公顕彰400年に立ち会うことのできるご縁を最大限生かして、平成の静岡すんぷ町づくりに繋...

「アテルイ」劇団わらび座東日本大震災復興支援公演
「アテルイ」劇団わらび座東日本大震災復興支援公演
2011-9-20 6:42

 9月19日、静岡県グランシップで、劇団わらび座の記念公演「アテルイ」が上演されました。東日本大震災復興支援と銘打った今回の公演は、一昨年の「義経」、昨年の「カンアミ伝」に続いて3回目。3.11の大震災に見舞われながらも、悲しみ・苦しみにじっと耐え、互いに思いやりながら復旧・復興へと前進しようと懸...

日本のリスク
2011-9-9 4:45

 毎年1月公表の『世界の10大リスク』に、「日本の政治」が躍り出ている。イアン・ブレマー氏率いる米国ユーラシア・グループの国際評価である。政権交代後2年間、問題を先送りし、未来に向けた決断ができないと、日本の政治は、あからさまに海外から、英国病ならぬ「日本病」のレッテ...

変更・9月10日(土)・第6回東日本大震災街頭募金活動をします
2011-9-9 2:35

当初予定していた街頭東募金活動が雨のため中止となりました。明日、11時半より呉服町スクランブル交差点で行います。ぜひ、いらしてください。変わらぬご支援をよろしくお願いします。

121 - 130 件目 ( 152 件中)    1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

Copyright (c) 2004 Yoko Kamikawa Office. ALL RIGHTS RESERVED.