時代が求める、
◆かみかわ陽子の実績○「犯罪被害者基本法」の制定(議員立法) 犯罪被害者の権利を初めて法律に明文化。 ○「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」の制定(少子化大臣) 政府・労働組合・経営者トップの合意をまとめ、働き方の改革を推進。 ○「公文書管理法」の制定(公文書管理大臣) 役所に公文書の保存を義務付け、民主主義と行政改革の基盤づくり。
「本物」でなければ、変えられない。◆豊かな国づくり○地域医療・救急医療を再生 ○若い人たちの希望「結婚したい・子どもを安心して産み育てたい」を実現 ○年金記録問題を完全解決し、安心できる持続可能な制度へ改革 ○中小企業への緊急保障で危機回避。雇用調整助成金の拡充で継続雇用を確保 ○<むら・もり・はま>を支える農林水産業を活性化
◆豊かな静岡づくり○集積する学校群で若者の教育を! 静大・県立大など特色ある分野でトップレベル大学群に。 ○食・農・環で新しい「くらし産業」の創出を! 強い「茶産業」へ転換。学校給食に地産地消。農業6次産業化を推進。 ○世代間相互の支えあいを! 地域が支える子育て。元気な高齢者の心豊かな生活。NPO・ボランティア など社会起業の推進。 ○静岡の「水」を次世代に! 安倍川・藁科川の流域保全。巴川総合治水事業を広域の視点で。 ○静岡を「ものづくり」発信都市に! 伝統産業力で新ライフデザイン。「ホビーのまち」おこし。特色ある中心市街地・商店街の 活性化。 ○2015年、静岡にG8サミットを誘致しよう! 富士山静岡空港の活用。滞在型国際会議・イベントの誘致。都市と 農山漁村の共生・交流による中山間地活性化。
|